みんなすごいなぁ
2004年1月16日今日はゼミ内での卒論発表。
さらに今日、学科全体でのゼミ論発表時の代表者を決めるとのこと。
2人ほど、途中経過の段階で覗いたことがあったので、
自分になる心配はしてなかった。
人の卒論って面白い!
基本的にうちのゼミはどんなことを題材にしても構わないので、色んなことがわかった。
私が気に入ったのは、ハリーポッターから見る英国学校の環境と横須賀米軍基地。
ハリーのは英国のパブリックスクール通いたいと本気で思った(単純)
米軍基地のほうは考えさせられた。
基地に生活してる側からの視点で考えたことなんて、私は一度もなかったし。
1番心に残ったのは
「仮に米軍が日本から引き上げたとして、日本がどこかの国から攻められたとき、米軍がしていたことと同じ、もしくはそれ以上の防衛策が自衛隊にとれるのか。」
ということ。
発表者はノーだと思うと言っていた。
なぜなら自衛隊には戦争経験がないから。
私もそこの点については疑う余地ないと思う。
ただ、米軍基地が日本にあることによって攻められるということもあると私は思うけど。
どこぞの戦隊ものみたくこちらが戦争しないからと言って相手が戦争仕掛けてこないなんてことはないだろうし。
大切な物を守るためには戦わなきゃいけないこともある。
争わない=平和ではないから。
人がいる限り、争いってものはなくならないんだろうなと思った。
さらに今日、学科全体でのゼミ論発表時の代表者を決めるとのこと。
2人ほど、途中経過の段階で覗いたことがあったので、
自分になる心配はしてなかった。
人の卒論って面白い!
基本的にうちのゼミはどんなことを題材にしても構わないので、色んなことがわかった。
私が気に入ったのは、ハリーポッターから見る英国学校の環境と横須賀米軍基地。
ハリーのは英国のパブリックスクール通いたいと本気で思った(単純)
米軍基地のほうは考えさせられた。
基地に生活してる側からの視点で考えたことなんて、私は一度もなかったし。
1番心に残ったのは
「仮に米軍が日本から引き上げたとして、日本がどこかの国から攻められたとき、米軍がしていたことと同じ、もしくはそれ以上の防衛策が自衛隊にとれるのか。」
ということ。
発表者はノーだと思うと言っていた。
なぜなら自衛隊には戦争経験がないから。
私もそこの点については疑う余地ないと思う。
ただ、米軍基地が日本にあることによって攻められるということもあると私は思うけど。
どこぞの戦隊ものみたくこちらが戦争しないからと言って相手が戦争仕掛けてこないなんてことはないだろうし。
大切な物を守るためには戦わなきゃいけないこともある。
争わない=平和ではないから。
人がいる限り、争いってものはなくならないんだろうなと思った。
コメント