PC争奪戦
2003年12月29日休みに入った長兄がPC占領するし、
PC置いてある部屋は次兄が寝床にするし、
なかなか更新しづらい日々です。
つーか年賀状まだ書いてません。
明日こそやるぞ!
ここんとこ年内に書き終えたこと少ないしな。
PC置いてある部屋は次兄が寝床にするし、
なかなか更新しづらい日々です。
つーか年賀状まだ書いてません。
明日こそやるぞ!
ここんとこ年内に書き終えたこと少ないしな。
今更気づいた
2003年12月27日今年中に仮免取ることが不可能なことに。(苦笑)
今日無線を2コマ受け、明日みきわめ。
明日のみきわめ上手くいけば修了検定を受ける資格は得られます。
しかし!修了検定はお昼から。
明日は午後、スティービーのライブ行くので無理。
今年最後の教習所である明後日は13時までバイト。
ありえない・・・。
明後日のバイトキャンセルしたくても1人だし、めっちゃ私事。
悲しいが年明けそうそう受けることに決定。
なんだか忘れてそうで怖いんですけど(苦笑)
今日の無線はドキドキ。
1コマ目は簡単なコースだから、よかったけど、
最後で「時間がないので、○番で曲がって!」と言われ、素直をに従ったけど、曲がったあとのコースがわからない・・・(汗)
しょうがないので、適当に進んで停車場所に勝手に停車。
どうやら、コースを周回してるのが正しいらしかった・・・。
まぁコース間違いは関係ないからいいけど。
2コマ目はつらかった。
時間も遅くなって暗くて見えにくいし。
何より、椅子合わせでクラッチに足を置こうとしてる時点で足元真っ暗で見えない。
下見ながら運転しないけど、ギアも見えにくいじゃん。
途中、クラッチから足が離れそうになりながら運転。
危険度30%。
そして踏み切り・坂道コースでは冷や汗。
坂の頂上でエンスト。
エンストは1コマ目で体験してたから、
「やっちゃった・・・」
という思いしかなかったけど、
その後フットブレーキに足置きながら、
エンジンかけてたら、
ズルズル・・・と車体が後ろに!
慌ててハンドブレーキかけたけど、
パニクってたら、絶対事故ってた(苦笑)
その後クランクでは後輪乗り上げちゃうし。
しかも私は前輪が乗り上げたと思ってハンドルを逆に切ってしまった。
教官に「後輪のときはハンドルそのまま」と言われました。
対処法はわかってたけど、認識が間違ってたんです!(そっちのが問題)
どうにか明日のみきわめうけられるけど、
不安が増えました。
坂道発進が苦手です。
ハンドブレーキ下がらないんだもん。
あれができないから、エンストしたり、急発進するんだい。
今日無線を2コマ受け、明日みきわめ。
明日のみきわめ上手くいけば修了検定を受ける資格は得られます。
しかし!修了検定はお昼から。
明日は午後、スティービーのライブ行くので無理。
今年最後の教習所である明後日は13時までバイト。
ありえない・・・。
明後日のバイトキャンセルしたくても1人だし、めっちゃ私事。
悲しいが年明けそうそう受けることに決定。
なんだか忘れてそうで怖いんですけど(苦笑)
今日の無線はドキドキ。
1コマ目は簡単なコースだから、よかったけど、
最後で「時間がないので、○番で曲がって!」と言われ、素直をに従ったけど、曲がったあとのコースがわからない・・・(汗)
しょうがないので、適当に進んで停車場所に勝手に停車。
どうやら、コースを周回してるのが正しいらしかった・・・。
まぁコース間違いは関係ないからいいけど。
2コマ目はつらかった。
時間も遅くなって暗くて見えにくいし。
何より、椅子合わせでクラッチに足を置こうとしてる時点で足元真っ暗で見えない。
下見ながら運転しないけど、ギアも見えにくいじゃん。
途中、クラッチから足が離れそうになりながら運転。
危険度30%。
そして踏み切り・坂道コースでは冷や汗。
坂の頂上でエンスト。
エンストは1コマ目で体験してたから、
「やっちゃった・・・」
という思いしかなかったけど、
その後フットブレーキに足置きながら、
エンジンかけてたら、
ズルズル・・・と車体が後ろに!
慌ててハンドブレーキかけたけど、
パニクってたら、絶対事故ってた(苦笑)
その後クランクでは後輪乗り上げちゃうし。
しかも私は前輪が乗り上げたと思ってハンドルを逆に切ってしまった。
教官に「後輪のときはハンドルそのまま」と言われました。
対処法はわかってたけど、認識が間違ってたんです!(そっちのが問題)
どうにか明日のみきわめうけられるけど、
不安が増えました。
坂道発進が苦手です。
ハンドブレーキ下がらないんだもん。
あれができないから、エンストしたり、急発進するんだい。
コメントをみる |

何て素敵なの♪
2003年12月26日本日の技能はAT講習。
初めは説明もなく「はい、運転して」と言われたのでとまどってたけど、
乗ってみたら快適☆
なんなの?加速はアクセル踏むだけなんて。
坂道はハンドブレーキかけなくていいし、
ブレーキとアクセルだけなんて。
バックも簡単だし。
私が今までやってきたことがあほらしいくらい。
何か1つ無理やり欠点をあげるとすれば、
ブレーキ踏んでないと進むってことだけ。
ちょっと怖い。
でもそのおかげで坂道は楽なんだけど。
車買い換えるならATだな!
夜は幼馴染Yちゃんのダンス発表会。
今回は駒場。
前回とは違って、幼馴染全員集合したし、
荷物持ちのTくんもいたし(笑)
楽しい一時でした。
花火を見たときのメンバーと大して変わらないけど。
米から一時帰国のRちゃんは明日彼氏と別れるらしく、妙なテンション。
好きだけじゃ付き合っていけないこともあるらしい。
私にはわからないけど。
私だったら好きなら付き合っていけると信じたいなぁ。
難しい。
まずは渋谷で待ち合わせ。
その後、早めの夕食。
和食が恋しいとRちゃんが言うので、
うどんと麦飯のお店へ。
店に行くまでにかなり迷い、
(ビルの作りが悪い!行き止まりだったりするし。お店へは外からしか行けないし)
迷ってる最中にYちゃんの両親に会えたのでよしとする(笑)
1つ前の講演を見たらしい。
どうにかお店に辿り着き、
席に着く。
TくんはYちゃんに渡すために花束抱えてたのだが、
置き場所がないため、お店に預かっててもらい
それぞれ注文。
あっさりスープでとてもおいしいうどんだった。
しばらく食事と話で堪能し、
時間になったので、店を出る。
駅改札まできて、突然Tくんが
「花束忘れた!」と叫んでお店に逆戻り。
4人いて誰1人花束の存在に気がつかなかった(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとで更新します
初めは説明もなく「はい、運転して」と言われたのでとまどってたけど、
乗ってみたら快適☆
なんなの?加速はアクセル踏むだけなんて。
坂道はハンドブレーキかけなくていいし、
ブレーキとアクセルだけなんて。
バックも簡単だし。
私が今までやってきたことがあほらしいくらい。
何か1つ無理やり欠点をあげるとすれば、
ブレーキ踏んでないと進むってことだけ。
ちょっと怖い。
でもそのおかげで坂道は楽なんだけど。
車買い換えるならATだな!
夜は幼馴染Yちゃんのダンス発表会。
今回は駒場。
前回とは違って、幼馴染全員集合したし、
荷物持ちのTくんもいたし(笑)
楽しい一時でした。
花火を見たときのメンバーと大して変わらないけど。
米から一時帰国のRちゃんは明日彼氏と別れるらしく、妙なテンション。
好きだけじゃ付き合っていけないこともあるらしい。
私にはわからないけど。
私だったら好きなら付き合っていけると信じたいなぁ。
難しい。
まずは渋谷で待ち合わせ。
その後、早めの夕食。
和食が恋しいとRちゃんが言うので、
うどんと麦飯のお店へ。
店に行くまでにかなり迷い、
(ビルの作りが悪い!行き止まりだったりするし。お店へは外からしか行けないし)
迷ってる最中にYちゃんの両親に会えたのでよしとする(笑)
1つ前の講演を見たらしい。
どうにかお店に辿り着き、
席に着く。
TくんはYちゃんに渡すために花束抱えてたのだが、
置き場所がないため、お店に預かっててもらい
それぞれ注文。
あっさりスープでとてもおいしいうどんだった。
しばらく食事と話で堪能し、
時間になったので、店を出る。
駅改札まできて、突然Tくんが
「花束忘れた!」と叫んでお店に逆戻り。
4人いて誰1人花束の存在に気がつかなかった(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとで更新します
クリスマスのシー
2003年12月25日行っちゃいました。
もちろん女友達と!
パレードオンリーだったため人の混み具合はアトラクションほどつらくなかった。
食事とトイレと場所取り位置からの移動のときは邪魔くさかったけど。
比率はカップル50%に家族30%に母子とか友達同士が20%くらい。
冬休みだし、カップルオンリーではなかった。
もちろん女友達と!
パレードオンリーだったため人の混み具合はアトラクションほどつらくなかった。
食事とトイレと場所取り位置からの移動のときは邪魔くさかったけど。
比率はカップル50%に家族30%に母子とか友達同士が20%くらい。
冬休みだし、カップルオンリーではなかった。
微妙なところ
2003年12月24日年内に仮免取れるかほんとに微妙になった。
うまくいけば取れます。
一応予約はみきわめまでいれたので。
ただ、無線教習とみきわめのできによっては
年内最終日に修了検定が受けられない。
ギリギリのとこです。
今日は1こま乗ったけど、
Sで乗っちゃいました。
クランクのがやりやすいことが判明。
窓開けっ放しで運転しちゃだめなのかな?
チビだから外が見えにくいのよね。
今日は表示も忘れがちでした。
一応毎回曲がる時にちゃんと出すんだけれど、
ハンドル切りすぎてるから曲がりきる前に消えちゃう(苦笑)
本番では忘れずに毎回気づきますように!
今日は楽しみな「はみだし刑事」SP
風間さん演じる西崎の出番がどんなものか。
はみ刑事の出番がどんどん減ってるのが寂しいけど。
1月からも続けてくれるといいのに。
SPだけなのかな。
うまくいけば取れます。
一応予約はみきわめまでいれたので。
ただ、無線教習とみきわめのできによっては
年内最終日に修了検定が受けられない。
ギリギリのとこです。
今日は1こま乗ったけど、
Sで乗っちゃいました。
クランクのがやりやすいことが判明。
窓開けっ放しで運転しちゃだめなのかな?
チビだから外が見えにくいのよね。
今日は表示も忘れがちでした。
一応毎回曲がる時にちゃんと出すんだけれど、
ハンドル切りすぎてるから曲がりきる前に消えちゃう(苦笑)
本番では忘れずに毎回気づきますように!
今日は楽しみな「はみだし刑事」SP
風間さん演じる西崎の出番がどんなものか。
はみ刑事の出番がどんどん減ってるのが寂しいけど。
1月からも続けてくれるといいのに。
SPだけなのかな。
ランデブー
2003年12月23日すごいタイトルだけど、意味はたいした事ありません。
ただ、予約してたケーキの名前が「ランデブー」だったんです。
何故かは私もわからないけど。
つーか、何でケーキの名前がそんな名前なんだろ?
確かに、ハートの模様入りまくりの、甘酸っぱい味だったけど。
本日は久しぶりに1日バイト。
バイトに行く度久しぶりな気がする。
今日は祭日のため職員は1名。
バイトは2人。
でも授業は盛りだくさん。
頼むよ、まとめて来校してこないでよ。
結局職員はもう1人、仕事があるせいで出勤してきたけど。
1日がかりで頼まれた仕事をしていたら、
終了時間になっても終わらない!
しょうがないので延長してやってたら、
課長が缶紅茶くれた☆
ラッキー!
ただ自分で居残りしてただけなのに。
夜はランデブーを食す。
明日は教習。
忘れてないか心配。
ただ、予約してたケーキの名前が「ランデブー」だったんです。
何故かは私もわからないけど。
つーか、何でケーキの名前がそんな名前なんだろ?
確かに、ハートの模様入りまくりの、甘酸っぱい味だったけど。
本日は久しぶりに1日バイト。
バイトに行く度久しぶりな気がする。
今日は祭日のため職員は1名。
バイトは2人。
でも授業は盛りだくさん。
頼むよ、まとめて来校してこないでよ。
結局職員はもう1人、仕事があるせいで出勤してきたけど。
1日がかりで頼まれた仕事をしていたら、
終了時間になっても終わらない!
しょうがないので延長してやってたら、
課長が缶紅茶くれた☆
ラッキー!
ただ自分で居残りしてただけなのに。
夜はランデブーを食す。
明日は教習。
忘れてないか心配。
一応合格
2003年12月22日ここ最近日記を止めていたのは教習所通いのため、
目を休ませていたからであって、
決して面倒だったわけでも、風邪を引いていたわけでもありません。
本日無事に効果測定に合格。
実はこの効果測定とやらは仮免学科を受ける前の中間テスト。
なので、これに受かったからといって、
1段階終了するわけではないのです。
ちなみに今回の受験者の合格率は50%
私は自分の点数見るの忘れたけど、
最高得点は100点満点中(50問)98点。
私はたぶん94か92くらいじゃないかな?
2問は確実に間違えたし。
今回は50問だからいいけど、仮面学科は倍の問題数。
かなり不安。
でも技能でオーバーしてるぶんペーパーは1回でクリアしないとな。
なんだかんだで年内中に仮免取るのはきつそうです。
予約もなかなか取れなくなってきたし、
2回ほど規定オーバーしてるので。
自分では不安なとこはハンコもらえて、
平気なことはハンコもらえないってでーゆうこと?(苦笑)
Sとクランクは毎回かなりの勘で進んでるのに、褒められるし。
合図出すタイミングはちゃんとやってるのに、注意されるし。
これから路上と考えると頭が痛い。
所内は30キロ以下だから、目視も余裕でできるけど、
路上でちんたら走るわけにもいかない。
ましてや高速で目視なんてできない!!
AT教習もめんどくさそう。
クラッチないと坂道発進のとき下がるんだろうな・・・。
明日は11日ぶりのバイト。
大丈夫かな?
目を休ませていたからであって、
決して面倒だったわけでも、風邪を引いていたわけでもありません。
本日無事に効果測定に合格。
実はこの効果測定とやらは仮免学科を受ける前の中間テスト。
なので、これに受かったからといって、
1段階終了するわけではないのです。
ちなみに今回の受験者の合格率は50%
私は自分の点数見るの忘れたけど、
最高得点は100点満点中(50問)98点。
私はたぶん94か92くらいじゃないかな?
2問は確実に間違えたし。
今回は50問だからいいけど、仮面学科は倍の問題数。
かなり不安。
でも技能でオーバーしてるぶんペーパーは1回でクリアしないとな。
なんだかんだで年内中に仮免取るのはきつそうです。
予約もなかなか取れなくなってきたし、
2回ほど規定オーバーしてるので。
自分では不安なとこはハンコもらえて、
平気なことはハンコもらえないってでーゆうこと?(苦笑)
Sとクランクは毎回かなりの勘で進んでるのに、褒められるし。
合図出すタイミングはちゃんとやってるのに、注意されるし。
これから路上と考えると頭が痛い。
所内は30キロ以下だから、目視も余裕でできるけど、
路上でちんたら走るわけにもいかない。
ましてや高速で目視なんてできない!!
AT教習もめんどくさそう。
クラッチないと坂道発進のとき下がるんだろうな・・・。
明日は11日ぶりのバイト。
大丈夫かな?
開放〜☆
2003年12月17日ようやく魔王卒論を倒してきました!(提出)
あとは審査らしいけど。
見なくていいよ。
でもちょっぴり腹が立ったことがありました。
卒論規定というものが学科から出されていて、
そこには資料を添付の際は本文とは別に通し番号を振れと書いてあったから、
データを概要・表紙・目次・本文・資料の5つにワードを分けて作ったのに、
CDRに焼く際に何個もあると面倒だから、概要以外は1つにまとめろと提出の際に言われた。
だったら前もって規定にデータは1つにまとめろって書いとけよ!
こっちだって暇じゃないんだよ。
なんで今になって言うんだよ。
単に本文と同じ設定で作ってるならまとめるのも簡単だけど、
資料は見やすいように本文とは違う設定してあるから、それがすべてパー。
見にくくてしょうがない。
お陰で昼を食べる時間もなく教習所へ駆け込み。
どうにか完成したからいいけど、最終日だったらどうする気だよ。
----------------------------------------------------------
教習1コマ行って来ました。
今日は加速と減速の見極めと信号等での一時停止と目標の場所での停止練習。
反時計回は初めてだったのでハンドルの切る量が感覚的にわからなかったけど、
何周かするうちに適当にできるようになった。
それよりも初めてエンストした(苦笑)
2番で曲がった後に信号という場所で、
曲がりきれず、信号も赤でパニック。
思わずクラッチから足が離れ、お約束のガタゴトと前後に弾み、エンジン停止。
路上出て経験するより今のうちなら許されるからいーかな?
そうそう今日の教官もいい感じの人でした。
始まる前に私の隣の車に乗り込もうとしたら、隣の車担当の教官に追い返され、
私の担当だった教官に、
「やることあるんでしょ?」と言って私の担当教官と交代してた。
そんなに乗ってたいんだ?と思った(笑)
よく解説してくれるし、テンション高めだし
楽しかった。
明日は一時停止と目標位置での停止。
うまくいくといいけど。
あとは審査らしいけど。
見なくていいよ。
でもちょっぴり腹が立ったことがありました。
卒論規定というものが学科から出されていて、
そこには資料を添付の際は本文とは別に通し番号を振れと書いてあったから、
データを概要・表紙・目次・本文・資料の5つにワードを分けて作ったのに、
CDRに焼く際に何個もあると面倒だから、概要以外は1つにまとめろと提出の際に言われた。
だったら前もって規定にデータは1つにまとめろって書いとけよ!
こっちだって暇じゃないんだよ。
なんで今になって言うんだよ。
単に本文と同じ設定で作ってるならまとめるのも簡単だけど、
資料は見やすいように本文とは違う設定してあるから、それがすべてパー。
見にくくてしょうがない。
お陰で昼を食べる時間もなく教習所へ駆け込み。
どうにか完成したからいいけど、最終日だったらどうする気だよ。
----------------------------------------------------------
教習1コマ行って来ました。
今日は加速と減速の見極めと信号等での一時停止と目標の場所での停止練習。
反時計回は初めてだったのでハンドルの切る量が感覚的にわからなかったけど、
何周かするうちに適当にできるようになった。
それよりも初めてエンストした(苦笑)
2番で曲がった後に信号という場所で、
曲がりきれず、信号も赤でパニック。
思わずクラッチから足が離れ、お約束のガタゴトと前後に弾み、エンジン停止。
路上出て経験するより今のうちなら許されるからいーかな?
そうそう今日の教官もいい感じの人でした。
始まる前に私の隣の車に乗り込もうとしたら、隣の車担当の教官に追い返され、
私の担当だった教官に、
「やることあるんでしょ?」と言って私の担当教官と交代してた。
そんなに乗ってたいんだ?と思った(笑)
よく解説してくれるし、テンション高めだし
楽しかった。
明日は一時停止と目標位置での停止。
うまくいくといいけど。
完成!
2003年12月16日本日昼ごろ学校へ着き、
本文中に挿入する資料をスキャナで取り込み
貼り付けという最終作業をひたすらやり、
印刷し終え無事完成!
14時に新宿でバイト仲間のMっちゃんと待ち合わせなのに、
終わった時間が14時。
ごめんよぉ〜!
慌てて新宿へ。
どうにか14時半前に到着。
Mっちゃんとは「旅行行きたいねー!英国とかいーよね」とバイト中に話してるときに
「行っちゃう?ほんとに」という方向になり、
今日計画を立てるべく会ったのです。
まずはH○Sへ行き欧州や英国と書かれているパンフを手当たり次第に入手。
次はJ○Bへ。
カウンターは申込者でわりといっぱいでした。
その後ウェンディーズで私は昼を購入し、Mっちゃんはドリンク。
まずは腹ごしらえさせてもらい、
食べ終わったら、パンフチェック。
色々あるので、まずは価格で切り落とす。
初めは「10万前後ね!」とか言っていたのに、
安いものに見慣れてきたら
10万以上は排除に。
恐るべし!習慣。(苦笑)
最終的に6泊くらいがいいかなとなり、
H○Sが候補に。
安いと経由ものが多いけれど、
その中で直行便だけを抜き出し、自由行動でどこに行くのか話していたら、気づいてしまった。
2日目午前市内観光(パックに組み込まれてる)午後フリー
「じゃぁ午後にミュージカルにしようか」
3日目終日フリー
「大英博物館かな?」
4日目終日フリー
「OXフォード行きたい!」>Mっちゃん
はい、終了。
案外思うように色々とは行けない(苦笑)
プーさんの森とか、サッカーとか。
ということでもう1泊延ばすことに決定☆
計画は立ちました。
あとは先立つものの準備よ(苦笑)
パンフ見ながら、地図などを見ていると
割と良く聞く地名とか公園とか出てて楽しい!
ハリポタの出発駅とか。
何気に「ハイドパークでフリスビーとかしたいね!」と言ってみたら、
「寒いよ?『あはははぁ〜♪』なんてしながらはできないよ」と言われてしまった。
確かにそうだよね。
北海道と同じくらいの位置にあるんだし・・・。
今回は前と違ってパスポートもあるので、
申込は年明けになってからということで解散。
サッカー観戦できたらいーな☆
本文中に挿入する資料をスキャナで取り込み
貼り付けという最終作業をひたすらやり、
印刷し終え無事完成!
14時に新宿でバイト仲間のMっちゃんと待ち合わせなのに、
終わった時間が14時。
ごめんよぉ〜!
慌てて新宿へ。
どうにか14時半前に到着。
Mっちゃんとは「旅行行きたいねー!英国とかいーよね」とバイト中に話してるときに
「行っちゃう?ほんとに」という方向になり、
今日計画を立てるべく会ったのです。
まずはH○Sへ行き欧州や英国と書かれているパンフを手当たり次第に入手。
次はJ○Bへ。
カウンターは申込者でわりといっぱいでした。
その後ウェンディーズで私は昼を購入し、Mっちゃんはドリンク。
まずは腹ごしらえさせてもらい、
食べ終わったら、パンフチェック。
色々あるので、まずは価格で切り落とす。
初めは「10万前後ね!」とか言っていたのに、
安いものに見慣れてきたら
10万以上は排除に。
恐るべし!習慣。(苦笑)
最終的に6泊くらいがいいかなとなり、
H○Sが候補に。
安いと経由ものが多いけれど、
その中で直行便だけを抜き出し、自由行動でどこに行くのか話していたら、気づいてしまった。
2日目午前市内観光(パックに組み込まれてる)午後フリー
「じゃぁ午後にミュージカルにしようか」
3日目終日フリー
「大英博物館かな?」
4日目終日フリー
「OXフォード行きたい!」>Mっちゃん
はい、終了。
案外思うように色々とは行けない(苦笑)
プーさんの森とか、サッカーとか。
ということでもう1泊延ばすことに決定☆
計画は立ちました。
あとは先立つものの準備よ(苦笑)
パンフ見ながら、地図などを見ていると
割と良く聞く地名とか公園とか出てて楽しい!
ハリポタの出発駅とか。
何気に「ハイドパークでフリスビーとかしたいね!」と言ってみたら、
「寒いよ?『あはははぁ〜♪』なんてしながらはできないよ」と言われてしまった。
確かにそうだよね。
北海道と同じくらいの位置にあるんだし・・・。
今回は前と違ってパスポートもあるので、
申込は年明けになってからということで解散。
サッカー観戦できたらいーな☆
L崩れ・・・
2003年12月15日実習1、2を終えました。
もぉ1時限はほんとに泣きそうなくらい、
てんぱってた。
あんなんでハンコ貰っていーのか?っていうくらい。
もうスピード恐怖症の私にはアクセル踏むのが怖くてしょうがない。
カーブは曲がれないし、車はセンターライン越えそうになるし。
向いてないかも・・・と思いました。
連続してもう一こま取っていたのだが、
配車手続きをしていると呼び出し。
(何?やばすぎるから免許取れないとか?)と焦ってたら、
なんと次の教官が休みで取れないと言われた。(苦笑)
なんじゃそりゃぁぁぁ〜。
仕方なく1コマ待っての教習になりました。
これが良かった!
空き時間に気持ちを落ち着かせて、復習できたし、
教官の人がめっちゃ感じよかった。
(初めは怖かったけど)
どうしてカーブが曲がりきれないのか、
車線が不安定なのかきちんと説明してくれたり、
どうしてギアをチェンジするのかとかも細かく教えてくれた。
前回の人は学科向きの教官だと痛感した。
私が曲がれなかったり、車線がふらつくのは
目線が悪いのと、オーバースピードだったからだそうです。
私の目線は横に動いたり、目の前だったりと
行きたい先をきちんと見据えてなかったのです。
車は目線の通りに動いてしまうので、
ガードレールを見たり、ラインを見たりの私にはフラフラのコースになってしまう。
更にカーブ前で自分にとって安心できるスピードになっていないから、
焦ってハンドルきれなかったり、アクセル離したりという具合になってると。
注意されたことは正にビンゴでその後は慣れたせいもあってか、
最初よりはスムーズに運転できました。
まだまだ恐怖感はあるけど、たた回るだけならできるようになりました。
アフターでランドへ。
そこまで寒くなかった。
けど不思議な帽子をかぶった人々がたくさんいた。
時間の関係上、ビッグサンダー乗らずに済んだ♪
スモールのXmasバージョンは細かいとこまで手を加えていて楽しかった☆
また来たいなぁ。
もぉ1時限はほんとに泣きそうなくらい、
てんぱってた。
あんなんでハンコ貰っていーのか?っていうくらい。
もうスピード恐怖症の私にはアクセル踏むのが怖くてしょうがない。
カーブは曲がれないし、車はセンターライン越えそうになるし。
向いてないかも・・・と思いました。
連続してもう一こま取っていたのだが、
配車手続きをしていると呼び出し。
(何?やばすぎるから免許取れないとか?)と焦ってたら、
なんと次の教官が休みで取れないと言われた。(苦笑)
なんじゃそりゃぁぁぁ〜。
仕方なく1コマ待っての教習になりました。
これが良かった!
空き時間に気持ちを落ち着かせて、復習できたし、
教官の人がめっちゃ感じよかった。
(初めは怖かったけど)
どうしてカーブが曲がりきれないのか、
車線が不安定なのかきちんと説明してくれたり、
どうしてギアをチェンジするのかとかも細かく教えてくれた。
前回の人は学科向きの教官だと痛感した。
私が曲がれなかったり、車線がふらつくのは
目線が悪いのと、オーバースピードだったからだそうです。
私の目線は横に動いたり、目の前だったりと
行きたい先をきちんと見据えてなかったのです。
車は目線の通りに動いてしまうので、
ガードレールを見たり、ラインを見たりの私にはフラフラのコースになってしまう。
更にカーブ前で自分にとって安心できるスピードになっていないから、
焦ってハンドルきれなかったり、アクセル離したりという具合になってると。
注意されたことは正にビンゴでその後は慣れたせいもあってか、
最初よりはスムーズに運転できました。
まだまだ恐怖感はあるけど、たた回るだけならできるようになりました。
アフターでランドへ。
そこまで寒くなかった。
けど不思議な帽子をかぶった人々がたくさんいた。
時間の関係上、ビッグサンダー乗らずに済んだ♪
スモールのXmasバージョンは細かいとこまで手を加えていて楽しかった☆
また来たいなぁ。
コメントをみる |

今から緊張
2003年12月14日本日は久しぶりに日曜なのに早起きして、
8時10分から4時限連続の学科に出ました。
心配したとおり、1時限目はたま意識が吹っ飛んでました(苦笑)
最後にビデオを見てる間にはんこを押してもらうのに、
私だけ飛ばされたときには眠気グッバイ!
冷や汗ハロー!だったけど(馬鹿)
寝てたからはんこもらえないのかと思った(苦笑)
単に忘れられただけっぽいけど。
説明がどこしてるのかわからなかったから、
あまり好みじゃなかったこの教官を一気に嫌いになった瞬間でした。
3・4限の教官はわかりやすいし、
ポイントつまんで教えてくれるし、
寝ないですんだ☆
でもこの教官に
「第1段階で寝る人はほとんどいないから」と言われた。
私って珍しい人なんだ・・・。
明日はいよいよ技能。
模擬も終わったので明日が本当の初日みたいなもの。
今からかなりドキドキしてます。
心臓持つかな?
8時10分から4時限連続の学科に出ました。
心配したとおり、1時限目はたま意識が吹っ飛んでました(苦笑)
最後にビデオを見てる間にはんこを押してもらうのに、
私だけ飛ばされたときには眠気グッバイ!
冷や汗ハロー!だったけど(馬鹿)
寝てたからはんこもらえないのかと思った(苦笑)
単に忘れられただけっぽいけど。
説明がどこしてるのかわからなかったから、
あまり好みじゃなかったこの教官を一気に嫌いになった瞬間でした。
3・4限の教官はわかりやすいし、
ポイントつまんで教えてくれるし、
寝ないですんだ☆
でもこの教官に
「第1段階で寝る人はほとんどいないから」と言われた。
私って珍しい人なんだ・・・。
明日はいよいよ技能。
模擬も終わったので明日が本当の初日みたいなもの。
今からかなりドキドキしてます。
心臓持つかな?
初技能
2003年12月13日今日は技能初日。
昨日のうちにナツから「模擬はたいしたことない」との情報を得ていたから、
ちょっとは気を抜いて行けたけど、
やはり右も左もわからない状況なので、
30分前までに来いと言われ、
ちょうど良いバスがなかったため、1時間前に到着。
待ってる間もドキドキ。
こんなんで私試験受けられるのか?
教簿を受け取り、予約の仕方と配車券の取り方を教わり、
時間になるまで待機。
2コマとも模擬のためシュミレーション室へ移動。
見た目はゲーセンのカーレースと同じようなもの。
内容は・・・別につまらなくはないけど、
感覚が全然わからないんですけど(苦笑)
特にギアチェンジ。
トップのときとバックのとき、同じ位置にあるきがしてならない。
バックしようとしてトップに入ってたらどうしよう?(苦笑)
ハンドブレーキは硬いし。
何よりアクセル踏んでないのに、
30キロくらい出てるって何?(笑)
減速してもメーター下がらないし。
クラッチからいつ足離したんだ?と思われるシュミレーションがしばしば。
月曜が不安です。
夕方はYに頼んでいた卒論ようの楽譜ができあがったとのことで、取りに新○戸へ。
初めは17時待ち合わせだったので、そのことが頭にあったのだろう。
月曜のアフター6参加者へ集合時間と場所のメールをしたときに
16:45集合と何の疑問も持たず送る。
Dianaから「1時間は何してるの?」とメールが来たときも初めは意味不明だった。
アフター6は18時入場じゃん。
お馬鹿な私。
明日は午前中4時限連続学科。
取れるときに取らなきゃね。
でも朝が心配。
昨日のうちにナツから「模擬はたいしたことない」との情報を得ていたから、
ちょっとは気を抜いて行けたけど、
やはり右も左もわからない状況なので、
30分前までに来いと言われ、
ちょうど良いバスがなかったため、1時間前に到着。
待ってる間もドキドキ。
こんなんで私試験受けられるのか?
教簿を受け取り、予約の仕方と配車券の取り方を教わり、
時間になるまで待機。
2コマとも模擬のためシュミレーション室へ移動。
見た目はゲーセンのカーレースと同じようなもの。
内容は・・・別につまらなくはないけど、
感覚が全然わからないんですけど(苦笑)
特にギアチェンジ。
トップのときとバックのとき、同じ位置にあるきがしてならない。
バックしようとしてトップに入ってたらどうしよう?(苦笑)
ハンドブレーキは硬いし。
何よりアクセル踏んでないのに、
30キロくらい出てるって何?(笑)
減速してもメーター下がらないし。
クラッチからいつ足離したんだ?と思われるシュミレーションがしばしば。
月曜が不安です。
夕方はYに頼んでいた卒論ようの楽譜ができあがったとのことで、取りに新○戸へ。
初めは17時待ち合わせだったので、そのことが頭にあったのだろう。
月曜のアフター6参加者へ集合時間と場所のメールをしたときに
16:45集合と何の疑問も持たず送る。
Dianaから「1時間は何してるの?」とメールが来たときも初めは意味不明だった。
アフター6は18時入場じゃん。
お馬鹿な私。
明日は午前中4時限連続学科。
取れるときに取らなきゃね。
でも朝が心配。
なんとかなるべ
2003年12月12日本日はいつもどおり、午前バイト、午後ゼミ担当教師のもとへ。
バイトは今日から冬期が始まり、慌しかった。
教室も増えたのでなんだか、ごちゃごちゃしてました。
電話も忙しいときにばかり鳴るし。
絶対に狙われた学園だ。
午後は卒論添削されたものを受け取り、終了。
大した変更点はなかった。
文字訂正や、説明の継ぎ足しのみ。
いよいよ明日は技能初日。
ナツに大したことないと言われ、ちょっと安心。
私なんぞが運転できるようになるのでしょうか。
バイトは今日から冬期が始まり、慌しかった。
教室も増えたのでなんだか、ごちゃごちゃしてました。
電話も忙しいときにばかり鳴るし。
絶対に狙われた学園だ。
午後は卒論添削されたものを受け取り、終了。
大した変更点はなかった。
文字訂正や、説明の継ぎ足しのみ。
いよいよ明日は技能初日。
ナツに大したことないと言われ、ちょっと安心。
私なんぞが運転できるようになるのでしょうか。
入校日
2003年12月10日行って来ました入校日。
バス停で待つこと10分。
乗ろうとしたら先に学生服着た男の子が乗り込み、びっくり。
学校ないんか?
よく考えれば私もこの時期は試験休みだった(笑)
到着後はアナウンスで教室案内があり、
2階の教室へみんなゾロゾロ。
真ん中の席を陣取り、教室を見渡すと、素敵な張り紙発見。
おしゃべり・居眠り禁止
まじでやばい(苦笑)
飴かガムが必要かな?と思っていたら、
更に飲食禁止の文字まで。
大丈夫かな?私。
そうこうするうちに校長あいさつも終わり、
説明に入る。
話を聞く限り、ここにいる14人くらいの中には
4輪免許を持ってて2輪免許取得コースの人が1名。
2輪免許取得コースの人が1名。
MT取得コースが4名くらいで残りは全部AT。
女の子の大半はATでした。
うちの車がATだったら私もATにしたんだけどなぁ。
学科1も続けて予約の取り方や、コースの説明のような感じで終了。
次回の予約を取ってもらい(技能初日は13日に決定)
次は適性を受ける。
適性は私が苦手な問題ばかり。
特に文字を書かせるやつがめんどくさかった。
唯一全部埋められたのは、影を見て、何に見えるかというもの。
「サイコメトラー」で見たことあったから
「これがロール何とかってやつか」と思いつつも、何にも見えないんですけど(苦笑)
適当に選んだけど、時間が余った。
監督の人も「これだけは時間あまるんですよね。でもよく考えてやってもらいたいんだけど・・」とか言ってた。
始める前は「考えると解けなくなるから直感で」と言ってたくせに(苦笑)
無事に全てを終了。
帰りのバスに乗り込もうとしたら、
今回も一番近いルートを通ってくれるバスが、
この時間はない。
どうやら12時台と17時台がないらしいけど、
私が終了する時間ばかりじゃん。
13日も12時台に乗るのに(苦笑)
定期があるから手前の駅まで乗せてもらって、電車で帰れるけど。
土曜日緊張するなぁ。
バス停で待つこと10分。
乗ろうとしたら先に学生服着た男の子が乗り込み、びっくり。
学校ないんか?
よく考えれば私もこの時期は試験休みだった(笑)
到着後はアナウンスで教室案内があり、
2階の教室へみんなゾロゾロ。
真ん中の席を陣取り、教室を見渡すと、素敵な張り紙発見。
おしゃべり・居眠り禁止
まじでやばい(苦笑)
飴かガムが必要かな?と思っていたら、
更に飲食禁止の文字まで。
大丈夫かな?私。
そうこうするうちに校長あいさつも終わり、
説明に入る。
話を聞く限り、ここにいる14人くらいの中には
4輪免許を持ってて2輪免許取得コースの人が1名。
2輪免許取得コースの人が1名。
MT取得コースが4名くらいで残りは全部AT。
女の子の大半はATでした。
うちの車がATだったら私もATにしたんだけどなぁ。
学科1も続けて予約の取り方や、コースの説明のような感じで終了。
次回の予約を取ってもらい(技能初日は13日に決定)
次は適性を受ける。
適性は私が苦手な問題ばかり。
特に文字を書かせるやつがめんどくさかった。
唯一全部埋められたのは、影を見て、何に見えるかというもの。
「サイコメトラー」で見たことあったから
「これがロール何とかってやつか」と思いつつも、何にも見えないんですけど(苦笑)
適当に選んだけど、時間が余った。
監督の人も「これだけは時間あまるんですよね。でもよく考えてやってもらいたいんだけど・・」とか言ってた。
始める前は「考えると解けなくなるから直感で」と言ってたくせに(苦笑)
無事に全てを終了。
帰りのバスに乗り込もうとしたら、
今回も一番近いルートを通ってくれるバスが、
この時間はない。
どうやら12時台と17時台がないらしいけど、
私が終了する時間ばかりじゃん。
13日も12時台に乗るのに(苦笑)
定期があるから手前の駅まで乗せてもらって、電車で帰れるけど。
土曜日緊張するなぁ。
ついに
2003年12月8日申し込んできました!
自動車教習所。
そして明後日は入校日(苦笑)
ドキドキです。
学科で寝ないか心配です(またそれかよ)
何せ久しぶりの講義だしな〜。
申込は5分で終わった。
教習所行くのに10分以上かかったのに。
大病院並です。
校舎がわりとおんぼろだったのが気になるけど、
ホテルに泊まりに行くわけでも、
遊びに行くわけでも、
友達作りに行くわけでもないので、まぁいっか。
今月中に仮免までいけたらいーな。
☆えむしぃさん☆
お気に入り登録させてもらいました。
自称ブラバンと言い続けて数年。
高校時代は寒いと言われ続けてました。
自動車教習所。
そして明後日は入校日(苦笑)
ドキドキです。
学科で寝ないか心配です(またそれかよ)
何せ久しぶりの講義だしな〜。
申込は5分で終わった。
教習所行くのに10分以上かかったのに。
大病院並です。
校舎がわりとおんぼろだったのが気になるけど、
ホテルに泊まりに行くわけでも、
遊びに行くわけでも、
友達作りに行くわけでもないので、まぁいっか。
今月中に仮免までいけたらいーな。
☆えむしぃさん☆
お気に入り登録させてもらいました。
自称ブラバンと言い続けて数年。
高校時代は寒いと言われ続けてました。
久しぶりの浅草
2003年12月7日今日はキャッスル&Diana&Aちゃんの所属する楽団の演奏会。
Yに無理やり一緒に行ってもらう約束を前日し、浅草駅で待ち合わせ。
銀座線で到着した私は、東武線を使うYを待つべく、
東武線の改札出口下であろうエスカレーターでうろつく。
到着したYからの電話で彼女が別の出口から出たことを知り、
「近くに松屋ある?」と私は聞きました。
この聞き方が悪かった。
彼女の答えはNO。
「演奏会の行われるホールに向かって歩いてきて」とYに言われ、
地図を片手に進むべき方向を探していたら、再びYから電話。
「松屋ってひょっとして松屋浅草のこと?」
そうです私が言った松屋とはデパートの松屋。
Yが想像したのは牛丼屋の松屋。
確かに松屋って言えば黄色の看板が浮かぶよなぁ〜と反省。
結局松屋のユニクロで無事ご対面。
さっそくランチ。
ケ○タに入り、初めて、ケ○タでフライドチキンを食す。
食べにくい・・・
どこまで食べればよいのかわからないし。
手は油だらけになるし。
その前にYには無理を言って卒論の手伝いを頼む。
忙しい時期に悪いとは思ったけど、資料はなるべく見やすいものにしたかったので。
結果的にYの知り合いにやってもらうことになるけれど、
果たしてYが頼む犠牲者は誰になるのでしょう。
私にとってその人は神様だkど、相手にとって私は悪魔なんだろうな(苦笑)
昼食後は会場直行。
入り口でキャッスル・Diana・きゅ〜さんに会う。
スーツ姿のDianaとキャッスル。
とても似合ってました。
めったに見ないから、珍しい感じがしたけれど、
演奏始まる前にもっとすごい衣装の方々がいらっしゃったので、
ステージでは二人の姿が普通の人に見えました(笑)
演奏は・・・第1部はちゃんと起きてました(またそのレベルかよ)
第2部は・・・ね、眠りについた瞬間もあったかな?(汗)
でも普段よりは起きてました(起きてるのが当たり前です)
指揮者の人が面白かった。
沖縄の曲もバンドになると結構違う感じになるなとか、
演歌はのど自慢見てるみたいとか非常にレベルの低い感想しかできない(苦笑)
演奏終了後はYにくっつき、キャッスル・Dianaの時間つぶしお茶会に参加。
楽しい一時を過ごしてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
香港戦OP見忘れました。
でも宮本結構映ってたし!
じゃなくて(苦笑)
イマイチな感じ。
あんなんじゃ韓国には勝てない。
得点PKだけって何?
しかもPKも三都主の演技でもぎ取ったかんじだし。
もちろんうまいパスがあったり、失点ゼロだったけど、
このままW杯予選始まったらやばいでしょう。
ホームでこれじゃ。
批判することは簡単なんだけどね。
私がサッカーやってるわけじゃないし。
でも勝ってほしいと思うからこその意見のつもり。
韓国戦がどうなるか楽しみ☆
天皇杯は市船勝ってかなり嬉しい♪
今日は勝てる思ってたけど。
次はさすがに厳しいだろうけど。
でも勝てる確率がないわけじゃないと私は思う。
ベストの状況で望めればいいんだけどなぁ。
市船に負けたらマリノスは立場ないけど。
J1王者が高校生チームに負けるようじゃ、プロって何?ってなるし。
でもこれも楽しみ☆
私ってば熱しやすいな。
とことん単純です。
Yに無理やり一緒に行ってもらう約束を前日し、浅草駅で待ち合わせ。
銀座線で到着した私は、東武線を使うYを待つべく、
東武線の改札出口下であろうエスカレーターでうろつく。
到着したYからの電話で彼女が別の出口から出たことを知り、
「近くに松屋ある?」と私は聞きました。
この聞き方が悪かった。
彼女の答えはNO。
「演奏会の行われるホールに向かって歩いてきて」とYに言われ、
地図を片手に進むべき方向を探していたら、再びYから電話。
「松屋ってひょっとして松屋浅草のこと?」
そうです私が言った松屋とはデパートの松屋。
Yが想像したのは牛丼屋の松屋。
確かに松屋って言えば黄色の看板が浮かぶよなぁ〜と反省。
結局松屋のユニクロで無事ご対面。
さっそくランチ。
ケ○タに入り、初めて、ケ○タでフライドチキンを食す。
食べにくい・・・
どこまで食べればよいのかわからないし。
手は油だらけになるし。
その前にYには無理を言って卒論の手伝いを頼む。
忙しい時期に悪いとは思ったけど、資料はなるべく見やすいものにしたかったので。
結果的にYの知り合いにやってもらうことになるけれど、
果たしてYが頼む犠牲者は誰になるのでしょう。
私にとってその人は神様だkど、相手にとって私は悪魔なんだろうな(苦笑)
昼食後は会場直行。
入り口でキャッスル・Diana・きゅ〜さんに会う。
スーツ姿のDianaとキャッスル。
とても似合ってました。
めったに見ないから、珍しい感じがしたけれど、
演奏始まる前にもっとすごい衣装の方々がいらっしゃったので、
ステージでは二人の姿が普通の人に見えました(笑)
演奏は・・・第1部はちゃんと起きてました(またそのレベルかよ)
第2部は・・・ね、眠りについた瞬間もあったかな?(汗)
でも普段よりは起きてました(起きてるのが当たり前です)
指揮者の人が面白かった。
沖縄の曲もバンドになると結構違う感じになるなとか、
演歌はのど自慢見てるみたいとか非常にレベルの低い感想しかできない(苦笑)
演奏終了後はYにくっつき、キャッスル・Dianaの時間つぶしお茶会に参加。
楽しい一時を過ごしてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
香港戦OP見忘れました。
でも宮本結構映ってたし!
じゃなくて(苦笑)
イマイチな感じ。
あんなんじゃ韓国には勝てない。
得点PKだけって何?
しかもPKも三都主の演技でもぎ取ったかんじだし。
もちろんうまいパスがあったり、失点ゼロだったけど、
このままW杯予選始まったらやばいでしょう。
ホームでこれじゃ。
批判することは簡単なんだけどね。
私がサッカーやってるわけじゃないし。
でも勝ってほしいと思うからこその意見のつもり。
韓国戦がどうなるか楽しみ☆
天皇杯は市船勝ってかなり嬉しい♪
今日は勝てる思ってたけど。
次はさすがに厳しいだろうけど。
でも勝てる確率がないわけじゃないと私は思う。
ベストの状況で望めればいいんだけどなぁ。
市船に負けたらマリノスは立場ないけど。
J1王者が高校生チームに負けるようじゃ、プロって何?ってなるし。
でもこれも楽しみ☆
私ってば熱しやすいな。
とことん単純です。
凹む
2003年12月6日私って子供だなと痛感した1日だった。
許せる心がもてない。
でもそれをそのままにしておいたら、
同じことの繰り返しだし、友達だからわかってほしかった。
めったにまじ切れするタイプではないと思うんだけど。
きっと私と彼女とは優先順位が違うんだろう。
わかっていても、あの時の私には余裕がなかった。
あの時だけじゃない。
きっと同じことを別の誰かにされても相手が友達なら私は同じメールを送るんだろう。
私の中では許せないことに入ってしまうから。
何を言っても、何を書いても一方的な偏った意見になっちゃうんだろうな。
わけのわからない日記でごめんなさい。
今日のことを忘れないようにしなきゃいけないなと思ったので。
許せる心がもてない。
でもそれをそのままにしておいたら、
同じことの繰り返しだし、友達だからわかってほしかった。
めったにまじ切れするタイプではないと思うんだけど。
きっと私と彼女とは優先順位が違うんだろう。
わかっていても、あの時の私には余裕がなかった。
あの時だけじゃない。
きっと同じことを別の誰かにされても相手が友達なら私は同じメールを送るんだろう。
私の中では許せないことに入ってしまうから。
何を言っても、何を書いても一方的な偏った意見になっちゃうんだろうな。
わけのわからない日記でごめんなさい。
今日のことを忘れないようにしなきゃいけないなと思ったので。
コメントをみる |

どうしてだよー!
2003年12月5日バイトが1人しかいない日に限って、仕事が次から次へとくる。
私13時に上がりたいんですけどとは言えなくなる(苦笑)
とりあえず急ぎのものから片付ける。
最終的に一番最初に頼まれたことが最後までできなかった。
課長ごめんなさい。
でも今日は遅れるわけには行かないんです!
めんどくさいことに今更、ゼミ写真をとるはめに・・・。
撮影は15時半だけど、その前に卒論提出しなきゃなので、焦りまくり。
何とか結論も(かなり叩かれそうだが)書き上げ、添削に入ってもらえることになりました。
卒業できそう(笑)
しかしゼミの中での発表会をやるという話が出て少し凹む。
人のは知りたいけど、自分のは発表したくない(苦笑)
明日は友達の引退大会@チア
練習風景見てたけど、ノーミスだといいな☆
私13時に上がりたいんですけどとは言えなくなる(苦笑)
とりあえず急ぎのものから片付ける。
最終的に一番最初に頼まれたことが最後までできなかった。
課長ごめんなさい。
でも今日は遅れるわけには行かないんです!
めんどくさいことに今更、ゼミ写真をとるはめに・・・。
撮影は15時半だけど、その前に卒論提出しなきゃなので、焦りまくり。
何とか結論も(かなり叩かれそうだが)書き上げ、添削に入ってもらえることになりました。
卒業できそう(笑)
しかしゼミの中での発表会をやるという話が出て少し凹む。
人のは知りたいけど、自分のは発表したくない(苦笑)
明日は友達の引退大会@チア
練習風景見てたけど、ノーミスだといいな☆
自転車が欲しい
2003年12月3日この前祖父母から誕生日プレゼントとして金一封を貰ったので、新しい自転車でも買おうと思いショッピングセンターへ行ってきたのだが、
やはり気に入ったやつはそれなりのお値段するのよね〜。
しかも大抵が片足スタンド。
私あれ苦手なんです。
バランス悪いから。
両足に取り変えてもらうと更に値段あがる。
悩んだ末とりあえず今回は買いませんでした。
どうしようか悩んでたら母親が
「お兄ちゃんが帰ってきたらねだったら?『ボーナス出たんでしょ?』とか言って」
ナイスアイディアです!
「端数だけ出して!」とでも言おうかな〜?(笑)
「帰ってきたとき自転車貸してあげるから♪」とか言って。
ちなみに兄ちゃんはめったに外出しません(苦笑)
しかしこの方法には1つだけ欠点があります。
以前似たような方法でMDデッキを購入させたから(苦笑)
「使いたいときは貸すから、半額出してくれない?」と言って買わせたのは私です☆
その後兄ちゃんがそのデッキを借りたことは一度もありません(笑)
別に貸さないわけじゃないですよ?
兄ちゃんが言ってこないだけだし〜。
まぁ私の部屋に置いてあるから言えないだけらしいけど。(確信犯)
末っ子はお得です(笑)
でも末っ子は末っ子なりにつらいとこもありますよ?
何せ小学校の時は習字道具、裁縫道具、ピアニカ、ハーモニカ、絵の具・・・等つかえる物はすべてお下がり。
洋服すらお下がり。
さすがに制服は兄ちゃんのものは着られない(私は学ラン着て登校したかったけど)ので買ってもらったけど。
でも私は弟や妹が欲しいと思ったことはないな。
お姉ちゃんは今でも欲しいけど(笑)
早く性格美人な人とどっちかの兄ちゃん結婚しないかな〜?
人任せですね(苦笑)
そうそう教習所通いが正式に決まりそうです。
入校日はスケジュール的にもう少し遅くなりそうだけど、年内に何回かは通えそうです♪
卒論早く終わらせたいのに結論が書けない・・・。
やはり気に入ったやつはそれなりのお値段するのよね〜。
しかも大抵が片足スタンド。
私あれ苦手なんです。
バランス悪いから。
両足に取り変えてもらうと更に値段あがる。
悩んだ末とりあえず今回は買いませんでした。
どうしようか悩んでたら母親が
「お兄ちゃんが帰ってきたらねだったら?『ボーナス出たんでしょ?』とか言って」
ナイスアイディアです!
「端数だけ出して!」とでも言おうかな〜?(笑)
「帰ってきたとき自転車貸してあげるから♪」とか言って。
ちなみに兄ちゃんはめったに外出しません(苦笑)
しかしこの方法には1つだけ欠点があります。
以前似たような方法でMDデッキを購入させたから(苦笑)
「使いたいときは貸すから、半額出してくれない?」と言って買わせたのは私です☆
その後兄ちゃんがそのデッキを借りたことは一度もありません(笑)
別に貸さないわけじゃないですよ?
兄ちゃんが言ってこないだけだし〜。
まぁ私の部屋に置いてあるから言えないだけらしいけど。(確信犯)
末っ子はお得です(笑)
でも末っ子は末っ子なりにつらいとこもありますよ?
何せ小学校の時は習字道具、裁縫道具、ピアニカ、ハーモニカ、絵の具・・・等つかえる物はすべてお下がり。
洋服すらお下がり。
さすがに制服は兄ちゃんのものは着られない(私は学ラン着て登校したかったけど)ので買ってもらったけど。
でも私は弟や妹が欲しいと思ったことはないな。
お姉ちゃんは今でも欲しいけど(笑)
早く性格美人な人とどっちかの兄ちゃん結婚しないかな〜?
人任せですね(苦笑)
そうそう教習所通いが正式に決まりそうです。
入校日はスケジュール的にもう少し遅くなりそうだけど、年内に何回かは通えそうです♪
卒論早く終わらせたいのに結論が書けない・・・。