指が痛い

2004年5月13日
昨日から言われていたけど、ここまでとは。
しかも結局ほぼ一人での作業。

ひたすら三つ折とハンコ押し、マーカー引き。
途中手伝ってもらえなかったら、何時までかかったことか。

Mと待ち合わせしてたのに、余裕で遅刻。

めったにない約束ある日に限って、仕事が終わらない。
明日も幼馴染と飲みだけど、間に合いそうにないかも・・・。
えー長い休みの間日記を書けなかったのには、
理由があるのです。

確かに、コンサート行って腑抜けになったことも理由の1つですが・・・・
兄が帰ってきて、PC置いてある部屋に寝泊りしてるのです。

その11連休なんぞして羨ましい兄も明日帰宅。
ちょっとしたことでも、側にいれば色々聞けて便利なので、
いなくなるのは、不便じゃなくて寂しいです。

次はお盆かな?

今日は来月のサッカーのチケットを入手。
相変わらずアウェイでしか見に行けないけど。
ちゃんと1番前ゲット♪
これで、宮本が試合出られなかったら激しくショックだけど。

明日は母の日。
実はまだ何も用意してません。
買い物行くのが面倒で・・・。

虚無感

2004年5月2日
昨日からの感覚が抜けてない。

もうやる気ナッシング。

魂抜けた・・・

2004年5月1日
行って来ました、コンサート。
前から2列目の感想は・・・

首痛い

今回は座ってじっくり聴く時間も多かったので特に。
目線が足ってどうなのよ?(笑)

汗までしっかり見てきました。

でも、正直言うとよくわからない。

あまりに近すぎて、まるで実感わかないまま終わった感じ。

心と体が分離しちゃってるような。

目ではしっかりメンバー焼き付けてるのに、頭の中ではどうでもいいこと考えてた。

自分が自分じゃないみたい。

一緒に行った友達Mには「あまりに近すぎて、感覚が麻痺してる」と言われた。
まさにそんなかんじ。

親知らず抜いたあとの口の周りの感覚と似てる。

あとは、失恋したときにも似てるかな?

不安が募る。

嬉しかったはずなのに、
楽しかったはずなのに、
何でこんな気持ちなんだろ。

ビバ5連休☆

2004年4月30日
ついに、明日は待ちに待ったコンサート!
しかも前から2列目。
今夜眠れるかな?(笑)

というわけで、奮発して前から欲しかったポーターの皮のバッグ(というかポシェットかな?)買っちゃいました。

ぐふふ〜。

近頃のは使えない

2004年4月24日
昨日、給料が入って嬉しくてたまらなかったさ。

使い道もバリバリ計画してたさ。

なのに・・・ひどい!

いまどきの銀行って、
土日は全時間帯手数料取るのね。

ってか、手数料かからないのは平日8:45〜18:00だけなのね。

ショック。

ここ数年土日に引き落とししたことなかったから、知らなかった。
2、3年くらい前までは、土曜は14時まで手数料なかったのにぃ〜

あまりのショックと同様さで、全部引き落とせばいいものを、携帯料金代だけ、引き落とすという意味不明な行動しちゃったじゃない。

1回につきの手数料なのに・・・。

とうぶんは研修だから、定時にあがれるけど、
実際に配属されたら、どうすんのさ!

明らかに土日休みの人間に対する嫌がらせじゃん。

銀行なんて・・・嫌いだ。
郵便局のがいいや。

初給料日

2004年4月23日
給料日ですよ!

半分しか働いてないのにちゃんと入ってるんですよ!

びっくり。

はじめてこんな大金もらったよ。

でも、通帳持ってくるの忘れたため、引き落としはできなかった。

明細だけでも心弾む♪

さて、月曜からがんばらなきゃ。

貰うもん貰ったんだし・・・。

ビバ直帰☆

2004年4月22日
本日は直帰したため、かなり早く家に着きました。

あぁ〜幸せ♪

いつもこんなに早く帰れたらいいのに。

明日が過ぎればお休み〜☆

1週間経つのが早い。

待ちに待った休み♪

2004年4月17日
社会人になってようやく、祝日が増えてくれたことのありがたみがわかる今日この頃。

金曜の夜から土曜は幸せ☆

課題はあるにせよ、その課題の解決策はないにせよ、
ひたすら寝たね。
学生の時も寝てたけど。

そろそろ体を動かしたくなってきたので来週あたり、またフットサルに行って筋肉痛とお友達になろうかしら?

にしても今日のJリーグショック。
ガンバ1st初黒星。
宮本がいないと大抵負けだなんて・・・。
嬉しいような、ランキング的には悲しい。
ジュビロは相変わらず無敗だし。
今年こそ初タイトル!

研修中はほぼ画面とにらめっこの日々が5日も続いたせいか、
金曜は目がさすがに疲れた・・・。
これ以上視力失ったらやばいんですけど。

あわわ・・・

2004年4月13日
昨日日記書こうとしたら、ページに飛んでも表示されなかったよ。

ってなわけで、みなさんごぶさたです。

研修の毎日を送っております。

この前の土日は遊び歩いてました。

土曜はサッカー、日曜は親に付き合い池袋でクラシックコンサート。

既に週末恋しいっす。

今日はGW初日に行くゴスのライブチケットが届いてました。
嬉しいことに、なんと前から2列目☆

初めて行ったライブは1列目だったけれど、その前に特設席が設けられてて、結局5列目くらいだったので、今回もそうなのかもしれないが、
メッチャ嬉しい♪

昨日は後半戦のチケットも当選したし。

これで9月までは楽しい目標ができたわ☆

さて、明日もお勉強

外部研修修了

2004年4月5日
今日で外部研修終わり。
会社より始まり遅いし、場所は近いしで楽だったのになぁ・・・(笑)

明日からはひたすらお勉強・・・。

大丈夫かな?

初休日

2004年4月3日
社会人になって初の休日。

今年の4月が木曜始まりでほんとに良かった!!

今日は庭のゴールドクレスト(木)を引っこ抜くという作業を手伝いました。
私が自転車置くのに邪魔だと言ったからやってくれたんだけど、
根っこがさ・・・あっちこっちに繋がってるから抜くのが大変。

切ろうとすると怒るし。

どうにか抜けたのでよかったけど。

明日は雨らしく桜も散っちゃうのね。

入社式

2004年4月1日
入社式でした。

駅まで遠いので、今日から駐輪場を借り、そこに自転車を置くことに。
しかし勝手がわからないため、早めに家を出た。

電車3本近く早いのに乗れちゃいました。

会社の最寄り駅に8時過ぎには着いちゃったよ。
ちなみに集合9時。

早いにもほどがある・・・。

次からはもうちょっと遅く家を出よう。

最終日

2004年3月31日
いよいよ明日からは本格的に会社員。

昼ごろ空を見上げたけど、こんなのんびり平日に空を見上げることはなくなるんだろうなぁ・・・と。

金土くらいしか日記書かなくなるかもしれませんが、これからも
暇な人は是非みてください☆

フットサル

2004年3月26日
2駅隣にできたフットサル場へ初フットサルしてきました♪

少し前からどっかのサークル入ろうかな?と検討中だったんだけれど、
社会人生活慣れるまではサイクルがどうなるかわからないので、
見てるだけだったのだけれど。

私が行ったのは個人参加タイムのやつだったのだけど、
今日は初心者・女性対象って書いてあったのに、
バリバリ経験者とか上手い人ばっか(苦笑)

スピード速いし、テクニック上手いし、みなさんかっこよかった!

私以外の女性参加者はほとんど経験者らしく、フォームがとてもかっこよかった☆

体力なくて後半はバテバテだったけれど、めちゃくちゃ楽しかった♪

かなりはまりそうです。

私も続けていけば上手くなれるかな?

初心者でめちゃくちゃダメダメな私だったけれど、
みなさんフォローしてくれたり、声掛けてくれたり。
下手は下手なりに頑張ることが出来ました。

ボール奪えなくても、邪魔しにいくだけでシュートは打ちにくくなるだろうし、
なるべくスタミナでカバー。

もっと早くにここができてたらよかった・・・かな?

本日の献立は

2004年3月25日
ハヤシライスとミネストローネ。

今日も夕飯を自分で作ることになり、
昨日のうちから献立で悩む。

初めはドライカレーにしようと思ったけれど、
玉ねぎのみじん切りが嫌で変更。
簡単そうだったのでハヤシライス。
ミネストローネは単に私が好きだから。

母から買い物を頼まれ、昼過ぎに家出。
ポツポツ雨が降っていたので歩いていく。
最寄り駅の百均は頼まれたものの片方はあるのに、もう片方がない・・・。
近くのダイソーも同じく。
しょうがないので、一旦家に帰り、雨もやんだので隣駅の百均までチャリで買い物。
そこには最寄駅にあったものが売ってない。
結局買えるときに買わなきゃだめなのね・・・。

帰りがけにパン屋と夕飯の材料購入。
直後にかなりの雨が降ってきた。

家に着いた頃にはかなり濡れました。

その後しばらくして、雨がやんだので、米といだあとに、最寄り駅百均へ。

全てのものが揃った頃には18時半すぎてました。

そこから、夕飯作り。

いまいちの味。

不味くはないけど、美味しくもない。
食べる人が食べたら不味いかもしれないけど。
食べられないことはないです・・・。

納得いくようなできばえにはなりませんでした。

料理は難しいね。

なりきり主婦

2004年3月24日
祖父が入院中で母がお見舞いに行っているので、
夕飯作ってみました。

始めは昨日みたドラマ「僕と彼女と〜」の影響でオムライスにいたかったけれど、
父が鳥を食べられないし、卵料理は難しいので、
「シソ入り肉団子鍋」に決定。
簡単だし、みんな好きだし。

割と評判いい料理の1つ。
高校友達にも大学友達にもおいしいと言ってもらえてるので、
たぶん美味しいんじゃないかな。

鍋作ってる途中で母が帰宅。
手際が悪い私に教えてくれるのだが、
人がやろうとしていることを言ってくるので、正直うるさい。
口出すくらいなら、手出してくれよとか、苛ついて、喧嘩になりました(苦笑)

普段やらないから、母には余計小言を言われました。

明日も夕飯作ることに決定。

献立が一番めんどくさい。

自分の好きなものばかり作っちゃうし。

最後のバイト

2004年3月23日
バイト最終日でした。

いつもどおり取り組んだけど、終わってみると切ない。

こんな職場で働きたいと思った場所。

終わりが見えるようになって初めて惜しいと、失いたくないと思うのは相変わらず。

変化が来る直前は常に不安でいっぱいだったけど、
今度の変化は今までとは違う。

今までは変化に対応できなければ、それなりに終わりをカウントダウンしたり、辞めることもできた。

これからはそんな簡単にはいかない。
雨の旅行は気分が半減。

更にスピード恐怖症の私にとって、高速道路は地獄。
兄は最高150キロ出してました。

エンジン音が違うよ・・・。

雨だから余計に怖かった。

そんなスピード狂(?)の兄の運転が嫌で、宿泊地で待ち合わせの次兄の車(新車☆)に乗り移ったが、あまり解決策ではなかった。

なぜなら次兄の車はスポーツカー
発進時の加速の速さは我が家の車の比にならない。

こういうときは寝るしかない。

止まった宿はリフォームしたばかりなのか、とっても綺麗で快適♪
料理も美味しくいただきました。

そして夜、スーパーサッカー見るまでは寝られないと思いながらチャンネル見てたら、
長さんの訃報。
目を疑った。
少し前までドラマに出てたのに・・・。

父の旧友が知らぬ間に亡くなったのにも、驚いたけど。

偉大な人がまた1人この世界から旅立ったんだな。

卒パ

2004年3月16日
本日卒業パーティーでした。

午前中に美容室行って、ブローしてもらう予定だったのが、
色々あって、13時過ぎまでかかり(腹立たしくて書きたくもない)
友達との待ち合わせ時間に遅れるどころか、
クラス写真の集合時間ピッタリに到着。

今日ほどルーズな人たちの多いクラスでよかったと思ったことはない(苦笑)
私より更に上手の遅刻者がいた。

そして、円卓に着き、開始を待ってると照明が落ち、
司会者の人のアナウンスが始まり、
「この人たちもお祝いに駆けつけてくれました」
で、いきなり正面扉が開き、出てきたのは・・・
そう夢の国の主ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィー・プルート☆
卒パ会場はミラコスタだし、出来てもおかしくはないのだが、
うちの学校がそんなに金出すとは思わなかった(苦笑)

彼らは人か?という素朴な疑問は日記を書くまで浮かばないほど、
黄色い歓声飛び交い、フラッシュの嵐!
私の好きなチップ&デールがいないことに切なさを感じたが、
それぞれの円卓に彼らが周ってくるということで、とりあえず、待った。
どこに誰が来るかは、来てからのお楽しみと言われ、
ブーイングが(苦笑)
やはりミッキーが1番人気だったみたい。

私のゼミの先生は抱きついてました。

結局、各テーブルに2人らしく、
私のところには最初はプルート、次にドナルドが来てくれた。

もうカメラの嵐だから、どこを見ていいのかわからない(笑)

撮影会が終わりかけ、ミニーちゃんだけ、戻って来れないでいたら、
ミッキーがお迎えに来て、抱き合ってました。

そして、最後にステージ中央でキス・・・してるんだけど、
どうみても鼻チュー

最初にメインのもの出しちゃってよかったのか?と思ってしまった。

彼らはショーの準備のため、そそくさと帰っていきました。

その後は酒と料理が出る。

まず赤ワインが出てきた。
苦手だけど、のど渇いてたので、チビチビ飲む。

魚料理の前に白ワインが出てきて、飲みやすかったので、
鍛えるために頑張って飲む。

ウェートレスさんたちは親切にグラスの物が減ると注いでくれるのだが、
(ジュースとお茶はグラスごと交換)
飲みきる前に注がれたり、持って行かれるのがどうも気になる私は(貧乏症)
どうにか飲みきろうと対抗するが、結局コーヒー以外は飲みきれなかった・・・。
そのため、かなりの酔っ払い。

デザートだけ、写真撮っちゃった。
なんか可愛かったもんで。

最後にお祝い品として、ミッキーのパスケースを貰った。
皮製ので、割と使いやすそう。
昨日はバーバリーの手帳カバーだったし、割と金かけてるのね。

これで当分ドレスを着る予定がなくなりました。

明日は映画〜☆

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索